10:19

 雄勝町院内。奥羽本線院内駅と及位駅の間に、その廃隧道が存在する。

 左がその廃隧道に通じる道である。見覚えある人も多いだろう。実は、この写真でもすでに廃隧道が見えている。
10:22

 上の写真の道を登ると道は十字路となる。直進は林道のようである。右折はかなり藪となっていたため、とりあえず、隧道の見える左側へ進路を取った。

 早速、最初の廃隧道に出会う。
 ここにも鉄道の複線化によって捨てられた隧道がある。国道のすぐ脇にありながらも、誰にも気づかれず、廃の一途を辿る。悲しいその姿を誰かに見られる前に自然に還ろうとしているのか。
 しかし、その姿は廃の美、私には強い魅力として映る。それは日本離れしたオリエンタルな雰囲気を醸し出す。現役当時、ここをくぐる汽車に私は乗りたかった...
10:23

 何とも鉄道由来の隧道らしいその姿。今にも向こうから黒煙を上げた蒸気機関車がこちらに向かって来そうである。

 入ってみると...何これ?冷蔵庫?向こうには洗濯機?何だよ、雰囲気壊すなぁ...
院内隧道群
10:28

 最初の廃隧道を抜けると...すぐに二つ目の隧道を発見!

 藪化した軌道跡を突き進む!