18:10
はっと、我に返り、辺りを見回した。
沢周りは、倒木が乱れ、進む道は無い。崖を戻るか...
日ももう山に沈み、闇の接近を遠く稜線に覚悟する。
18:02
再び細い山道を走る。
先ほど登った沢との落差は、まだ大きい。
恐怖はまだあるが、天女に癒しを得た俺は、少しこの山道を楽しむ余裕がでてきた。
18:13
小さな滝は、その後も見られる。
暗くなる森はいつまで続くのか。闇夜の前にでられるのか!?
18:14
見えた!道が見えた!
ついに出口を見つけた!
先に道があるかどうかすら確信のないまま森を彷徨い...どうやら生きて帰れた...精神的に疲れた...
18:15
現道と合流。
ここまで来れば、暗くなろうとももう大丈夫。
悪魔と天女、地獄と天国が入り交じる森の脱出に俺は喜悦した。
18:21
チョット変わった電柱。
根本がコンクリートの壁で囲われ、その内側は砂利で埋められている。
そう、まるで小学生の頃遊んだ砂場での棒倒しのようである。
砂利取れば倒れる!?
18:23
奧ヶ沢地区。
以前、本荘帰りに国道107号線旧道巡りしたさいに通った道だ。
道沿いを流れる沢の美しさは一見の価値がある。
チョット知っている場所なだけにほっとした。
18:34
闇夜を泳ぐ鯉の群れ。
優しく輝く提灯が辺りを幻想的に演出する。
今日は本当に刺激的な旅だった。色んな意味で。
でも、生きて帰れるからこう言える。最悪な結果になってもおかしくない今日の出来事。今後は、引き返す勇気も身につけたいと痛感した。