12:37

 ついに、ついに人家のあるふもとに到着!雪中行軍の終了。

 自転車の汚れを雪で洗い、再出発!

 二度と来るか!!
13:05

 ようやく、本荘市へ到着。
死の行軍をしてきた人間がここにいることを誰も気づかず、人々は行き交う。

 ほっとした。
13:27

 海行く前にちょっと寄り道。
 菖蒲沼。

 しかし、時期がずれて何にも無し。
15:27

 帰りはのほほんと国道を行く。

 途中、諏訪山トンネルを行く。しかし、その狭さと交通量のため、自転車は通行できそうになかった。
15:29

 その奥には、トンネルを避けるような旧道あり。何か雰囲気があって良い道だなぁ。

 途中崩落しそうな箇所あり。こわっ。
15:31

 諏訪山トンネルの出口上方。やばいほど突き出ている。それを固めたコンクリもやばいほど古ぼけている。
 こんな状態で国道の交通量の多いトンネルで許されるのか?!
15:32

 この出口付近にある地蔵。
 何を弔っているのか。

 ・・・
15:22

 ちなみに、ちょっと前に見たのだが、この危険極まりない現トンネルをよけるように作られた新諏訪山トンネル。まだ工事中ではあるが、見事な新道である。
16:01

 帰り道も旧道を巡る。

 この道も新緑か紅葉の時期であれば最高だろうなぁ。
16:08

 銀河トンネル。ここからいくつものトンネルが続く。
 しかし、今回は旧道を巡るためトンネルには入らず、右に進路を変えた。
17:03

 ようやく雄物川町到着。
 生きて帰ってこれたなぁ。

 ちなみに、車が大曲市にあるため、それをとりに行くはめに...