高森山林道
今回は、岩手県鶯宿温泉の上流部、鶯宿ダム近くにある小さなトンネルが気になって探索に向かった。
向かう途中には林道もあり、気持ちよいツーリングになると思っていた。だからこそ、今回は友人を誘った。それも初のツーリングとなる友人(女の子)をだ。さわやかなツーリングで、自転車の良さを知ってもらいたくもあった。今後、山チャリを好きになるかどうかを左右する。こりゃぁ責任重大だ! それなのに...
12:14
本日晴天なり!
あの山の向こうにある目的地を目指して。
いざ、出発!
・・・これがあの悪夢の始まりになるとは...
12:23
出発して10分たらずで、さっそくピットイン。
予備にドリンクを購入。
あっつくなりそうだからねぇ!
12:32
ここには男助山と女助山が並ぶ。
天気も上々、気分も良し!
さぁ、目指すはあの山の向こう!
12:35
木漏れ日の美しい、ブナのトンネル。
前を走るは、今回の同伴者二人。
今回が初の林道走行となるそうだ。
こんな道が続くなら、チャリの魅力を存分に味わえるだろう。
こんな道が続くなら...
12:43
いったん道を間違え、写真の右の道に進んでしまった。
さいっ、早速ミス!
この先が思いやられる...と、他の二人が思ったに違いない...
さぁ、気を取り直して、左の登りへ。
12:45
登るとお墓にたどり着く。
そのすぐ先からついに砂利道となる。
いよいよ林道ツーリングも本格化!
12:47
まずは複数の標識が迎えてくれる。
「国有林 立ち入り禁止」?
いえいえ、私は座ってこいでいます。
お邪魔しま〜す!
12:49
なかなかどうして。
林道はきちっと整備されている。
気持ちよく走れるぞ!
登りが少々辛いが...
13:01
ん?
まぁ、たまにはこんなところもあるでしょう。
近く整備する予定でしょう!?
しばらく続く登りの方が気になります。
13:05
いや、気持ちの良い林道でっすよ!
さわやかツーリング。
同伴者は山チャリを好きになってくれるかな?
地図はこちら