15:49

 旧道入口。

 こまくさトンネル。出来て間もない新しいトンネル。そのすぐ脇に旧道があった。

 ここは、俺が大学時代、青森から実家に帰るとき通った道。以前自分自身が走っていた道の旧道は初めての体験である。あの頃を思い出しながら、本日探索!

 
15:56

 ついに、道路が分断!

 しっかり中央線が残っている。生々しい姿でその道は捨てられていた...
 国道341号線は奥羽山脈を縦断する難所である。しかし、そこには国立公園八幡平や日本一の湧泉量を誇る玉川温泉郷、大きなダム湖を持つ玉川ダムと名所も多い。そのため、近年徐々に整備が進められている。そして、その陰で旧道も生まれる。
 この旧道は、ところどころ分断され、その惨たらしい姿を今も晒す。はやく自然に還りたいという気持ちを言葉にも出せず...
15:54

 切り通しもだいぶ剥がれており、危険な事がわかる。
 このため、新トンネルの建設が急がれたのかもしれない...
玉川旧道群
15:51

 何、これ?

 ほんの数年でこれだけ酷くなるのか!?昔、この道を走っていたのか!?面影は無い...