13:59

 新緑が美しい林道である。

 落ち葉積もる道をさくさく音をたてながら颯爽と走る。
 さわやかになってきました!

 轍は沢水の通り道になっていますが...
 そこにさえ気を付ければ...
 
14:06

 しばらく下ってくると、轍川(?)の行き着く先が。
 本当の川に流れゆく。

 道はと言えば、一気に不快に...
 どろどろ道..
14:07

 安宜沢橋。

 こ、これは!

 橋の上まで水たまりが...

 気を付けて橋の端を渡る!
 ハシのハシ。
 (繰り返さんでええ!)

 そして、渡り終えると...

 こ、これは!

 靴下??????
 何だろ???
14:10

 おお、ついに水田が見え始めた!

 ようやく人里へたどり着いた。
 探索しているとき、このような人の気配を感じるものに出くわすとホッとするんだよねぇ。

 って、この林道じたいも人が作ったものか!?
14:13

 おっ、ついに舗装路か!?

 今日の探索も終わりかぁ...
 楽しい林道ツーリングも終わり。
 って、帰り道と完全に反対側に出たので、帰るのが大変そうだ...
14:16

 水田の中をまっすぐに伸びる農道。

 たっかき(田んぼの代かき)で皆さん頑張っていらっしゃいます。
 お疲れ様ですm(_ _)m

 ちなみにここで小さな犬に追いかけられました...
14:19

 山間に広がる田園風景。

 ここは、町内や他の部落からかなり離れていて、まるで隠れ里のような印象を受ける。

 なにか時間がゆっくり流れているような!?(^_^)

 
14:20

 そして、ここで県道と合流。

 まっすぐ行くとさらに奥の集落があるとか!?

 帰れなくなりそうなんで、素直に左に曲がる。
 雲行きも怪しくなってきたし...
14:31

 先ほどの集落を抜けてから、しばらくアップダウンの道が続く。

 峠を越えたと思ったらず〜と下りだったり。
 こちらの体力が奪われる。

 町内に抜けるにはここが一本道のはずなのに、重要な路線のはずなのに、車がすれ違うには厳しいほどの道幅しかない...

 冬は大丈夫か!?
14:43

 面白い田んぼを発見!
 弓なりになが〜いです!?
 面積にすれば結構な大きさがありそう!
 あの曲線に合わせてトラクタを走らせるのは大変そうだぞ!!

 そして、ようやく次の集落が現れた!
 決して速いペースではないが、チャリで20分以上も離れているなんて!?

 ふ、不便ではないですか?