10:59

 見返坂。

 友人は、小径車にて必死に登る。ここは、九十九折りは少なく、直線的な登りが続く。よいしょ、よいしょ。

 その横を、観光の車はすいすい登って行く。こんなきれいな景色も見ずに...
11:34

 展望台より男鹿市を臨む。

 ちょっと雲が多くなってきて、遠くはかすむが、男鹿半島の形がわかるほど見渡せる。いいねぇ!
11:30

 山頂は近い。

 途中から景色は開け、海を臨める。この気持ちよさは、漕ぐ足を早める。最後の力を振り絞り、よいしょ、よいしょ。
ヘ(;^^)ノ
10:45

 パノラマライン脇本口。

 これを左折すると、いよいよ登りが始まる。ここは、標高10m未満。山頂は355m。その差340mあまり。
 さぁ、みんな、頑張ろう。
11:40

 さっ、後は山頂の回転展望台を目指すのみ。

 県道より分岐し、これまで以上の勾配で、我々を迎える。

 とっ、突然他のチャリ旅人が先に登りだした!負けられん!!