大森散策
 今日は近場の大森町を散策したのんびりツーリングである。
 出羽丘陵を抱える大森町は、自然の宝庫、魅力がぎっしり詰まっている。そんな大森町の魅力のごく一部を今回見つけてきた。
 これは、メジャーな大森公園とマイナーな林道の走行記録である。
9:29

 高台に見えるのは大森公園。

 以前、ここにはさくら荘があった。今は、別に移り、ここは、桜祭りの名所になっている。桜が咲く頃には、ライトアップされキレイだ。

 
9:34

 さぁ、裏手からの入口。

 「さえずりの道」

 ここ、斜度が何と19% !!

 ある意味今回これが目的で大森町を選んだ。よしっ、登るぞ!

 注: 文字用の領域がありません!
9:37

 最初は、意気込んで必死こいて登った!しかし、やはり長くは続かず、息絶えた...

 やっぱ、きじぃ!!!!!

 
9:40

 見よ!この超ヘアピン!!!圧巻...

 さすが19%! だてじゃねぇ...

 ギアを最も低くして、再チャレンジ!

 

 注: 文字用の領域がありません!
9:42

 ひ〜こら、ひ〜こら...

 そして、ようやくゴールか!?

 ゴールには、ゴールテープが張られている...って、チェーンだった...
9:44

 ここはまだ中間地点。まだ登り道は続いていた。

 「眺望の道」

 素晴らしい光景が望めそうな名称だ。
 
9:47

 そして、ついに大森公園到着!

 もちろんまだ桜は咲いておらず、人も誰も居ない。

 しかし、そこから見える横手盆地の眺めに感動した。花見の時、また来たいな!
9:50

 素晴らしい光景を後ろに、続いて向かったのは...

 「秋田杉の道」

 ん?何か見たときのある光景だなぁ!?
9:51

 こ、ここは!!!

 そう、大森スキー場のてっぺん!昔、毎日のように滑っていた場所だ!!!懐かしいなぁ。
 でも今日はチャリで来てしまった...と言うことは!

 よしっ、ダウンヒルだ!!!
9:53

 あぁ、気持ちよかった!いいねぇ、ダウンヒル!はまっちゃいそう!?

 どうやらここは、夏場はグランドゴルフ場になっているようだ。すがすがしい青空の下、皆、楽しんでいるようだ!
9:54

 そして、最後は、昔のスキー場入口である西側から現道に合流することにした。

 しかし、そこには今は道は無かった。仕方なく細い幅の通路を下った。でも、ここ道では無いよな!?
12:20

 さぁ、続いて、マイナーな林道を目指し、軽快にチャリを走らせた。

 ここは、東由利・武道への広域関連農道。意外に立派な道だ!
12:23

 廃橋発見!

 わかる?あまりにもボロ過ぎてドロドロの廃道と同化している...
12:27

 そして、最初の目的地、「里城線林道」の起点に到着!

 地図にも無い、里城山を越える峠道。さぁ、行ってみよう!