11:03

 トンネルを抜けると、すぐに分岐点が現れる。右折すると、複雑に蛇行しながらトンネルを避けた形で、再び、この道に合流する。

 その入り口から完全泥道!普通だったら、行かないよなぁ。しかし、俺は行った!その様子は、
にて...
12:06

 ここは、雄和町の地方道。しかし、見よ!この乱立する電柱を!!なぜにこれほどまで、電柱を必要とするのか!?
12:03

 美しい紅葉と地層とのコンビネーション!

 ここだけではなく、この道には、紅葉の見所が沢山あった。しかし、あまり人目にかかることは無いんだろうなぁ...
11:57

 峠を下ると、T字路にぶつかる。

 左が目的の方向。右折する人が少ないのか、路上に残る跡が左折方向にのみ残る。
12:10

 再び、分岐点。

 目的地は左。

 標識には、「二タノ沢」と書かれていた。こういう沢に近い地方にはカタカナを含んだ地名が多い。何でだろう〜。
赤の世界 「小又沢峠」