10:03
目指す最初の峠は、横根峠。
そこに向かう途中、再び不安が!何と、路面凍結!!!そう、木陰となる部分は、この時間でもまだ凍っているのだ!!!!!
不安なタイヤに、不安な路面。今年最後の旅は、不安な出発となった...
10:12
峠の途中、遠くを見た。
霞かかる平野部が、絶景を演出していた。これだ!これが峠の魅力だ!!チャリで、自分の足で登って見るこの光景が!!!
こんな身近に、こんな素晴らしい峠があるなんて!280mしかない小さな峠だが、その魅力がぎっしり詰まっている。
お勧めだ!
10:08
見よ!!この九十九折り!!!!
ここまでは、それほどの勾配はなかった。しかし、ここで高度を一気に稼ごうというのか!?
峠の走り屋対策のためか、センターラインにポールが立てられている。
必死に登る俺の横を、中学生がチャリで軽快に下っていった...
頑張れよ。帰り...
10:06
さぁ、いよいよ峠へ近づいてきた。
傾斜を示す標識が、挑戦状に見えてきた。やるぞぉ!!!
9:46
タイヤが気で気にならない...
すると、最初の峠への交差点が現れる。ちなみにこの直線は県道で、横切るのが国道である。何と、この国道側に一時停止の表示が!!!!!!!!ここは、県道の方が偉いの?????
右折し、肩身の狭い国道398号線へ入る。