11:57

 そして、再出発。

 軽トラのおじいちゃんに、「こごまで、自転車で来たなが?」

 さすがに、チャリでここまで来るのは珍しいようだ。
11:59

 そして、峠。

 あまりパッとはしないが、ここから下りに入る。

 あれっ、あっさりしてるなぁ。
12:00

 そして、峠から20mほど下ると、ぱぁと開けた。

 こっちのほうが峠らしいが!?

 「う〜〜〜〜〜〜〜」

 ん?ここまで、お昼を告げるサイレンが聞こえてきた。
 まぁ、町からそんなに離れていないからなぁ。


 さて、ところで、道はどっちだ?



 つ、続いて、左上。
 いきなり藪の洗礼!さらに轍が深くえぐれているぅ...
 違うな。いや、違って欲しい。

 そ、そして、右上。
 はい、却下。

 さ、最後に右へ。
 一番道らしいが、いきなり登りが。

 まぁ、他よりは良いか。自分の勘を信じて行ってみましょう!

 って、これが一番危険なんだけどね...
12:03

 な、なんと4本もの分かれ道。
 来た道も合わせれば五叉路!

 え、え〜と...どっち?

 と、とりあえず、左から。
 藪のトンネル、足下は大きな水たまり。
 走りづらいが、道はある。
 で、でも、方角がおかしい...
 引き返すことに...
12:09

 いきなり強烈な登り。

 峠より高度がありそうな!?
 なぜ?あとは、亀田城に向け、下りになるんじゃなかったの?
12:11

 そして、再び峠...っぽいところ。

 確実に、さっきの峠より高度があるんですけど...

 でも、この道が正しいと信じたい...
12:13

 「ぶ〜〜〜ん」

 峠の偵察隊。
 敵を確認。

 追われる俺。
 逃げるが勝ち!
12:14

 タニウツギ香る林道を気持ちよく下る。

 先ほどの蜂の縄張りに入っちゃったのかな?

 蜜はいりません。
 香りだけ下さい。
12:25

 ようやく景色が開けた。

 南側、東由利を臨む。

 緑、緑、緑。
 空気がうまい!

 そして、飯もうまい!

 景色の良いとこは、いつでもランチスペース(^o^)