9:50
秋田県雄勝郡雄勝町。
現雄勝トンネルの秋田側の入口のすぐ脇にパーキングエリアがある。そこが、旧国道への入口である。
9:51
入っていきなり通行止め!
な〜に、先ほどの私道のための通行止めに比べたら、何の抵抗も無い。さっ、下をくぐって突入!
(根拠無き強気。済みません、こそっと入らせていただきました。)
9:53
旧国道の始めは、緩い登りの直線が続く。
そして、その先にはスノーシェードが見えてくる。
こちら側は、車の往来が無いためか、廃道化が進んでおり、路肩からの草木のため、道幅がぐっと狭くなっていた。
9:56
一つ目のシェードを抜けると、大きくカーブを描いた先に再びシェードが現れる。
シェード上部には「雄勝第二雪崩覆」の文字が。スノーシェードは和訳すると雪崩覆と言うことか。
9:57
第二雪崩覆(気に入った)の入口には、道の半分フェンスが張られており、そこには「なだれ注意」の注意書きが。人も来ないこんな場所に注意書きが必要なのか!?
さらに、その中には小屋が!!覗いてみると畳も敷かれており、生活感があった。隣には薪が積まれている。人が住んでいるのか?こんな場所に!