危険極まりない世界!
 チャリ旅なんて安全!と油断している中、突如として危険にさらされる。というよりも、危険に向かっていく自分がいる。この阿呆な、誰も協調できないような世界を紹介します。
赤の世界
2003.9.15 仏沢公園

 どこにでもある溜池公園。平和なその公園を一周する通路。そこは決してチャリで走ってはならない場所であった。
2003.9.21 松ノ木峠

 死。それを覚悟したときはあるか?

 国道108号線の難所、松ノ木峠。その現役時代から通行危険とされ、現在はトンネル設置によって使われなくなった旧道である。まだ、数年前の話だが、その荒廃振りは目を見張る。
 そして、その途中、道としての機能を失っていた・・・
2003.3.23 雪中行軍〜本荘行き〜

 早春よりチャリに乗り、足もようやくなれてきたため、続いて本荘へ向かうことに。しかし、その道中、距離よりつらい事態に・・・
 命をかけた旅となった!
2003.10.19 八幡平アスピーテライン

 高さを求めて、ついに1500mオーバー!極限の疲労、時間の制限、氷点下の世界、国立公園八幡平アスピーテラインへのツーリングは死のヒルクライムになった。
2003.10.18 小又沢峠

 泥地獄、藪地獄。どちらを選びますか?普通はどちらも選びません。しかし、私はどちらも選んでしまった。小さな峠に地獄を見た....
※ 写真をクリックしてください。
2004.5.2 一ノ沢下

 廃村 一ノ沢で生まれた沢に沿い、山を下った。しかし、途中道は途切れ、行く先を失ってしまった。そう、私は、山間の迷い人...
 そして、そんな私の前に悪魔と天使が現れた...
2004.5.9 主寝坂峠

 好奇心が生んだ試練。
 俺史上最悪の藪漕ぎ。永遠とも思えるほど続く藪に体力、精神力をむしばまれる。
 希望と絶望、感動と恐怖。その峠には、藪だけではなく、様々な試練が待ち受ける。
2004.5.23 高森山林道

 岩手県雫石町鶯宿温泉の上流部が今回のターゲットだ。鶯宿ダムよりさらに登った先に、小さなトンネルを地図上で見つけた。気になって同伴者を引き連れ、探索に...しかし...
 同伴者にさわやかツーリングをアピール...するつもりが...
※ 写真をクリックしてください。